● 地域の皆さんに知らせたい チョットした 「楽しい・うれしいこと」「自慢したいこと」などや
● 地域の皆さんと共有したい チョットした 「為になること」「役立つこと」「できごと」などを
スナップ写真とともに簡単な説明をつけてお寄せください。
投稿先メール:kamisugetachiku@gmail.com
7月15日(土曜日)に行われた二回目の「子ども食堂」の様子が記事として7/20発行のタウンニュースで紹介されました。
カレーを食べる子供達のなごかな雰囲気と笑顔につつまれて、気持ちのいいい1日を過ごすことが出来ました。
[素晴らしいエピソードのご紹介]
当日朝、茶屋の前に紙袋が置いてあり、中にはじゃがいもと玉ねぎが・・・
そして『子ども食堂の事を知り、ぜひ使って下さい。』とのメモが入っていました。住所も名前もありませんでした。
心温まる計らいに、感謝!感激‼︎です。
心より『ありがとう‼︎』を伝えたくて、投稿しました。
かみすげた茶屋 金子末子
5月26日(金曜日)芙蓉ヶ丘サロン(サロン de 芙蓉ヶ丘)の午後の『健康マージャン』に、山崎台オレンジサロンから4名参加し、交流を行いました。
おしゃべりに花を咲かせながら、楽しげな笑い声が響く中 初心者にも親切に対応していただきました。 自治会を超えての新しい出会いがとても有意義な時間となりました。
受け入れてくださいました芙蓉ヶ丘の・上條会長及び民生委員・杉本さん 参加者の皆さんに心より感謝いたします。
山崎台 熊谷容子
山﨑台・南自治会民生委員合同企画として『悪質商法から地域を守ろう!』 講座を開催しました。
10月13日(木)10:30-11:30 山崎台自治会館
日本消費生活アドバイザー協会から講師を招き、19名の参加で 日頃の体験を共有しました。
以下 南自治会民生委員 村上 恵さんのコメントです。
『某局の夕方のニュース「ストップ詐欺被害・私たちは騙されない」で、数ヶ月前から「わたし」→「私たち」に変更された事はご存知でしたでしょうか?
今までは他人事のように思えていましたが、グループワークの時、皆さんの口から不用品買い取り業者とのトラブルや ショートメールから電話番号を乗っ取られ悪用された事案など出てきて、身近な問題なんだと感じました。
被害に合わないために、
①電話は留守電にしておく、
②訪問販売は玄関に出ない、
③話を聞かない キッパリと断る。
8月4日は、かみすげた茶屋のマドンナお二人を自治会館にお招きして、『美味しいコーヒー の入れ方講座』を開催いたしました!
88℃のお湯で30秒ほど蒸らした後、ゆっくりとドリップしたブルーマウンテンの香りに、14名の参加者全員 ほっと安らぐひとときでした。
「イチョウの季節にはぜひ笹山のイチョウ並木を見ながら茶屋で一休みしましょう!」
「またあの美味しい焼きそばも食べに行きます!」
会話も弾み、上菅田地域のお助け処としての茶屋の存在も確認いたしました。
次はどこの自治会と繋がれるか楽しみです!
山崎台オレンジサロン 熊谷容子
オレンジサロンも6月で一年が経過しました。
身近な仲間たちに講師になって貰い、個々の趣味や特技を共有しています。6月は梅の木の「せんねんデイ」(デイサービス)から歌謡の講師をお招きして久しぶりに大きな声で歌いました。(写真)
また、地域の障害を持つ方々との交流も見据えて「ブナの森」さんのコッペパンの販売や かみすげた茶屋との連携で、地場野菜の取り組みも始めました。
そして、それに加えて社協「担い手・情報部会」との実験的取り組みで「スマホ個人レッスン」(写真)のLINEグループ化をスタートさせたことは、今後の自治会の横のつながりを拡げていくためにも有意義な企画となっています。
サロン開設2年目に向けて、自治会同士の交流も大きな目標として邁進致します。
旭硝子(AGC㈱)羽沢中央研究所の解体工事について、 2/28に工事作業内容の説明会がありました。
この聴取事項のメモ書きと入手した資料の投稿です。
7月1日 山崎台オレンジサロン がオープン致しました。
楽しく、長く続ける事を大切に、周りの地域の方々や、子供たちとも繋がっていく事を、目指していきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
チラシのキャッチフレーズは
『参加者全員が主役 みんなの集い場』です。
お問い合わせ先:山崎台民生委員 熊谷 容子
昨年度、横浜市から「コロナ禍の地域活動支援」のため、自治会に出張ICT講座などを提供する「横浜市自治会町内会新しい活動スタイル応援事業」の公募があり、これに上菅田自治会が応募し、『ソフトバンクのスマホ・ICT出張講座(全3回)』の上菅田クラブでの開催が実現しました。
会場ではソフトバンクの”スマホ教室”さながら、準備された最新のスマホやタブレット端末を使い、延6時間の講座 (2時間/1回)内容で、ベテラン講師からスマホやタブレット機器の操作説明や実習指導を受けました。
参加者は松野会長を先頭にスマホに関心のある上菅田自治会役員の方々約20名が熱心に取組みました。
【第1回(4/3)】初めてのスマホ体験
スマホの特徴解説//スマホ操作実技
【第2回(4/10)】スマホ応用/LINE体験
スマホ便利アプリ体験//LINEを使う・LINEグループ作成
【第3回(4/17)】ビデオ会議ZOOM/まとめQ&A
全員参加のZOOM会議体験
講習を受けた参加者は、最初は戸惑いもあったスマホの操作も、講師の的確な指導と説明により、講習最後には自信を持てるようになりました。またLINEやZOOM会議の活用のイメージを掴むことが出来ました。
(受講した感想)
今年から取組む地区社協テーマ「スマホ活用による地域コミュニティネットの構築」には、今回の”スマホ講習会”を全自治会に拡げ、地域全員のスマホ活用レベルを上げて行くことの効果や重要さを改めて確認しました。
“ピリカ”て?ご存じ
上菅田・上新地区 環境事業推進委員 会長 上田 重好
“ピリカ”は2011年5月15日、日本発の世界105ヶ国以上で利用されているごみ拾いボランティアSNSです。
これまでに拾われたごみの数は1.6億個以上!と報告されています。
HP:”ピリカ”で検索
“綺麗な街に犯罪が少ない”と言われています。
私も賛同して、早朝ラジオ体操の行帰りに2019年4月からゴミ拾いをはじめました。
各自治会で 不法投棄に注意してください。処理の方法の一助として報告いたします。
上菅田・上新地区 環境事業推進委員 会長 上田 重好
この二編の文書は、 故 松野 弘さんが生前書かれたものを 弟の松野 英夫さんが、一周忌の法要の席上、お知り合いの方々へご披露されたものです。
松野 英夫さんのご了解を得て、故人のご冥福を祈りつつ、掲載しました。
10月24日 上菅田第二公園で実施している朝のラジオ体操がTBS-TV取材を受けました。ざっくばらん会が体操の後 にやっている15分間ストレッチ、この最後に8月中旬から取入れた『かかと落とし』という動作が取材対象でした。
当日は朝6時30分から撮影開始。
いつもの有志12名(+1名のマスコットボーイ)が参加し、「ラジオ体操」「ストレッチ」「かかと落とし」を行い、 数人が、かかと落としをやり始めた いきさつや、やってからの効果などのインタビューを受けました。
TV取材が初めての人が大半で、緊張の中にも楽しい時間でもありました。 こんな小さなグループでもこういうことがあるんだと、今後の朝のラジオ体操の取組みへの一層の 励みになりました。
・放映予定:TBS 11/24(日) 7:00~7:30
・番組名:『健康カプセル!ゲンキの時間』
・テーマ:『体の土台(仮)』『かかと落とし』
詳細は「ざっくばらん会HP」同名記事参照
(「撮影風景写真アルバム」あります)
皆さん期待をして番組をみて下さい!!
==追記==
TBS 11/24(日) 7:00~7:30 放映されました
第381回『健康カプセル!ゲンキの時間』
『身体の不調を大改善!距骨ケア&かかと落とし』
H18/4/12 区福祉保健センター健康づくり係のご指導で始まる(村上氏報告書)H31年で 13年目
上菅田自治会主催のひまわり体操はスタッフの自主運営で自治会のご支援を受け、参加費で運営しています。
ひまわり体操は、毎週水曜日[8月/1月は休み]9:30-11:00で実施しています。これからの高齢化時代に向け”健康体操“”ウオーキング“が奨励されています。これに呼応して、31年度も、ストレッチ/有酸素体操を中心に、会員相互の懇親会、自治会支援のAED講習会、盆踊り練習会等を実施していきます。
なお30年度は会員42名で年間39回、延べ1134名を開催し、平均29.1名でクラブの会場いっぱいで、実施してきました。 31年度も新旧交代も有り会員43名で、例年通りで進めて行く計画です。 スタッフは30年度/31年度とも石崎美子(代表)・小川幸子・金子末子・百瀬圭子・上田重好で実施します。
上菅田長寿会主催 ふれあい広場早起き会は平成25年7月1日に始まり、今年で6年目を終えようとしています。当初より長寿会の岡本氏の指導の下、上菅田ふれあい広場で荒天時を除き毎朝6時半からラジオの放送に合わせで体操をしています。
健康維持・増進には 毎日の運動から、特に朝のラジオ体操は "短時間で、効率よく、そして無理なく前進を動かせる「究極の全身運動」" です。また自治会の垣根を超えた交流をしながら、健康づくりに、毎日の顔合わせで安否確認、情報交換をしています。
・H30年度は、年間 開催日は323日、延べ参加人数は 7212人にもなり(Max29人)、 平均22.3人/日でした。
陳謝:数値はsuのメモによります正確を期しておりますが 実績と誤差が有るかもしれません。
健康は早起き・朝のライジオ体操から。
どなたでも参加いただけます。
他の地域のラジオ体操の集まり:
6:30-6:40:上菅田第三公園(百合丘自治会)・ 上中グラウンド(中央自治会)・ふれあい広場(老人会)・上菅田第2公園(美笹台ざっくばらん会)
8:30-月水金/土:みはらし公園(富士見自治会)・ 新井町公園/新井町西公園/新井町第二公園(新井町自治会)・他
【関連情報】夏休みラジオ体操の案内
私は幼いころ虚弱体質で、社会人に成ってからもデスクワークが多く、風邪をひくこと・長引くことが多く、シニア向かい健康には随分考量しています。週一回の体操・月一回のウオーキング・毎朝のラジオ体操等です。
この中でも、横浜市提供の万歩計の解析によれば、毎日のライジオ体操が会場までの行き帰りを含め随分健康維持に効果が有るようです。私自身も近年は風邪をひかなくなりました。
上菅田自治会では老人会主催で長寿会の岡本氏の指導で毎朝ふれあい広場でライジオ体操をしていますが、古新田から通う熱心な参加者も有ります。
ふれあい広場では、自治会の範囲を超えての自由参加です。他の地域でも実施されています。是非 老若男女多くの人がラジオ体操に参加され健康を維持されることをお勧めいたします。
● 地域の皆さんに知らせたい チョットした 「楽しい・うれしいこと」「自慢したいこと」などや
● 地域の皆さんと共有したい チョットした 「為になること」「役立つこと」「できごと」などを
スナップ写真とともに簡単な説明をつけてお寄せください。
投稿先メール:kamisugetachiku@gmail.com
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から